ペンギン日記(旧akoblog)

identityやprivacyに関心を持つ大学教員のブログ。20歳の頃から「ペンギンみたい」と言われるのでペンギン日記。

2008-01-01から1年間の記事一覧

4回目の全国大会

情報社会学会の研究発表大会。 毎年5月〜6月頃開催している、全国大会。今年は4回目で、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスでの開催となった。幸い、天気は晴れ。60名弱の参加者に集まっていただき、盛り上がったように思う。公文俊平会長の挨拶にて開始。 続い…

総務省情報通信政策研究所「インターネットと匿名性」

総務省の情報通信政策研究所が「インターネットと匿名性」という報告書を出したようだ。 http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/survey/telecom/2008/2008-1-01.pdfざっと目を通してみたところ、私もかねてから着目し、博論やITmediaのblo…

ホットスポット

東京メトロを通勤に使っているのだが、駅でなんと無線LANが入る。HOTSPOTサービスだ。自分の入っているプロバイダの設定を使って、1分8.4円。これが便利で愛用し始めた。大学の学内LANはPOP/SMTPを通さないので、メーラーでメールが送れないけれど、HOTSPOT…

知識共有コミュニティワークショップの論文募集を開始しました!

知識共有コミュニティワークショップ―インターネット上の知識検索サービス研究― 論文募集のお知らせ http://www.infosocio.org/cfp_workshop_a2008.html日程: 2008年11月29日(土) 場所: JICA地球ひろば 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24 (予定) 主催…

智場111号 (国際大学GLOCOM)

智場 #111 人のつながり −理論,社会,インターネット作者: 秋山進,飯盛義徳,池上英子,井上明人,井庭崇,折田明子,ケニス・ニール・クッキエ,庄司昌彦,トーマス・W・ヘイズレット,渕野康一,増田直紀,湯川抗,渡辺弘美,加藤創太,森田沙保里,濱田美智子出版社/メー…

mixiオフ初体験

週末に、mixiの事実婚コミュニティのオフ会に参加してきた。個人としては事実婚にも、mixiというSNSのオフ会自体にも興味があったので、またとない機会だったのだ。mixiではイベント開催用の話題を立てることができるので、そこで「出席」をクリック。参加予…

情報社会学会研究発表大会でパネリストをします

情報社会学会の2008年度研究発表大会が6月14日(土)、慶應義塾湘南藤沢キャンパスにて開催されます。この大会で、師匠である國領先生、そしてDMC機構金先生とパネリストをすることになりました。 14:30〜15:20 パネルディスカッション 「ネットの安全性と…

朝のミーティング@自由が丘 自由が丘のJoi Ito Labにて打合せ。家を出るときにあまりの寒さに服装に悩む。冬物はクリーニングしてしまった!厚手のジャケットにうすいコートを羽織って、ラップトップの入ったリュックで出かける。ここしばらくはPCを持ち歩…

本の執筆

共著の書籍で1章書かせていただくことになり、しかし本文にはなかなか手をつけられないまま今の時期になってしまった。構成を1月に決めてから、年度末、GWと時間があったはずだけれど、文章にまとめていくのはなかなか落ちていかない。博論そのままでは明ら…

7日深夜というか8日早朝の地震

緊急地震速報はauの新機種(W61CA)では、けたたましい音でCメールが届いた。少し揺れ始めてからだったが。Twitterは重くなったし、IRCでもみんな起きてきて「ゆれた!」と反応が次々と続く。深夜に起きている人の存在がとてもリアルに感じられた。

情報爆発

東京大学の喜連川・豊田研究室を訪問。WIDEの中山先生からご紹介していただいたのだ。駒場のリサーチキャンパス、大きな研究棟で迷ったのちに、豊田先生にお目にかかることができた。一通り、私の関心と匿名性の分類軸(本人到達性・リンク可能(不能)性)…

地震でTwitterが重くなった

結構揺れた。さあ寝ようかと思って飲み物をテーブルに置いてPCに向かっていたら、ぐらぐらぐらっと。食器棚のガラスはがたがた言うし、小物は倒れるし、今の自宅に引っ越してからは一番大きな揺れだったのでかなり怖い。目の前にPCがあるので、IRCとIMとTwit…

【クリックしないで下さい】MSNメッセンジャー経由のフィッシング

フィッシングに釣られてしまった。 ※私のMSNからURLだけが届いても、クリックしないで下さい※MSNメッセンジャーに「オフライン」状態でメッセージが来た。 http://(送ってきた人の名前).this.are.the.fri3ndp1x.info/クリックすると、MSNやhotmailによ…

写真とプロフがあっても「匿名」?

プロフ、事件の温床に・匿名性高く裏サイト化(日経・4/24) http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080424AT3K2301H23042008.html痛ましい事件である。しかし、ちょっと疑問もある。 「プロフ」、すなわち自分のプロフィールを載せているが(この事件では写…

同じ構図

そんなわけで、夫婦別姓の話にネット規制法反対声明の中から、一文を挿入したら意味が通る文になってしまった。青少年ネット規制法案が堂々と提示され、夫婦別姓法案が十年以上も棚ざらしになっているのは、われわれ個人の主体的な判断というものが全く尊重…

夫婦別姓法案が参院に提出された。

野党3党 夫婦別姓法案を提出(4/22 NHKニュース) http://www.nhk.or.jp/news/t10014141721000.html1996年に法制審議会が選択的夫婦別氏制度を含む「民法の一部を改正する法律案要綱」を答申して以来、何度野党が提出しても、審議すらされずに廃案になってき…

青少年ネット規制法

昨日から今日にかけて、私が強い関心を持っている法案がニュースに上がってきた。ちなみに、私もWIDEプロジェクトの一員だし、こちらの声明文には個人としても賛同している。 (これについては ITmediaのブログ(Empowerment Blog)にも書いた)まずは、いわ…

気がつけば丸一日の休みが無い

うち1日はSFC、うち1日は別件で外出なので、厳密には違うかもしれないが、気づいたら9日間連続で稼働していた。丸1日休んだ日はないのだが、それでもそんなにつらくない。 朝早くなくてもよい職場だから?でも、そろそろ切り替えというか、時間の使い方をな…

実名ブログは何で恐れられるのか?

各所で話題になっている記事。 「ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080408/298256/むしろ、実名ブログがなぜ嫌がられるかを知りたいくらい。実名ブログが恐いと思って…

実名報道をする意味

匿名報道する対象が違う気がする http://d.hatena.ne.jp/oritako/20080410/1207808533 にて書いたことに対して、ひとつの見解を見つけてきた。名古屋外国語大学紀要33号 http://library.nakanishi.ac.jp/kiyou/gaidai(33)/00_7_mokuji_contents.pdf内藤正明…

科研費報告書 様式C-7-1で研究発表欄を増やす

雑誌だけdefaultで3冊あって、あとは1冊ずつ分しか欄がなかったので焦った。様式C−7−1 〔作成上の注意〕 http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_080312/data/c-7-1_chui.pdf 「11.研究発表」欄及び「12.研究成果による産業財産権の出願・取…

匿名報道する対象が違う気がする

匿名報道の記事というので期待して読んだけれど、送検される側の個人情報保護にはセンシティブなのに、被害者については無関心だよなぁと思う。県議送検「任意捜査」理由に発表せず 山梨県警 http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/080410/ymn080…

科研費の移行

慶應義塾→中央と異動があったため、H19-H20の科研費も転出転入届が必要とのこと。所属機関・部局番号の一覧はここで調べた。http://www-shinsei.jsps.go.jp/topkakenhi/codelist-ka.html今年の(継続)内定通知には、去年はなかった間接経費の記載あり。あれ…

実名ビジネスSNSの実名って何だ?

SBIBusiness という会社が「ビジネスプロフィール」というサービスをしている。 もしオフィシャルプロフィールを公開していない場合、あなたの情報は無秩序に生成され、GoogleやYahoo!の検索エンジンにより、多くの人に閲覧されてしまう可能性があります。例…

通勤時間

雨に濡れる時間は少ないのが救いだが、door to door で90分。

ウェブサイトやネット環境をどうするか

まったく違う環境に来たので、ネットの環境、メールの設定というより運用、そしてウェブをどうするかに頭を悩ませている。 ネット環境 個人研究室備え付けのパソコンは、ソフトウェアを一切インストールできないことが判明。幸い昨年度の科研費で買ったパソ…

遅ればせながらご挨拶

4月より中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)にて助教に着任しました。 後楽園キャンパスが勤務先です。本研究科もこの4月に開校しました。皆様方におかれましては、今後も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 なお、情報社会学会および…

Mixi規約騒ぎ

博論について村井研で話をしていた1月、osamu先生から「これって匿名性があるからってユーザが安心して使ってたら、後からサービス側が『やっぱりオープンにします』って言ったらどうするんだろうね?」とコメントをいただいたのを思い出した。ざくっと2ち…

本年度の会計精算終わり

平成19年度の科研費、学内使用の〆切が2月末だった。 端数になった場合には、1000円以内の自己資金を加えて立替払いすることになっている。できるだけぴったりの額を使おうと頑張った結果、77円オーバーで終了! いらないものを買っても仕方ないので、必要な…

Drの効用

etc

情報処理学会の2007年12月号、「次世代の女性技術者たちへのメッセージ」を遅ればせながら読んだ。1980年代から今に至るまでの、大変勇気付けられる話の中で、ひときわ目を引いたフレーズがあった。些細なことだが、博士課程に進んだ理由のひとつが、Dr.なら…