ペンギン日記(旧akoblog)

identityやprivacyに関心を持つ大学教員のブログ。20歳の頃から「ペンギンみたい」と言われるのでペンギン日記。

告知

群像・2月号「死について、」特集

本日発売の「群像」2月号の特集「死について、」にて、私が執筆した「死後にデータを残すこと」が掲載されました。 gunzou.kodansha.co.jp 文芸誌に書く機会をいただいたのは初めて。原稿を仕上げるプロセスはとても勉強になりました。編集者の方からは、読…

9月の学会発表

死後のSNSデータとの向き合い方やその活用について、9月は2つの学会にてそれぞれ発表する予定です。 これまでの研究では、「自分が死んだらどうしたいか」た主でしたが、今度は実際に近親者や著名人の死に直面したときにどうしたか・どうするかを聞いたので…

【参加募集】知識共有コミュニティワークショップ(11月29日)

情報社会学会・ヤフー株式会社の共催ワークショップである 「知識共有コミュニティワークショップ」の参加募集を開始しました。詳しいプログラムは後日の発表ですが、 ・ネットレイティングス萩原氏の特別講演 ・Yahoo!知恵袋を題材とした研究発表 ・会場参…

工学院大学・朝日カレッジで講座を持ちます

工学院大学・朝日カレッジ(大学とカルチャーセンターのジョイントなのです)にて、10月度から講座を持つことになりました。講座一覧(http://www.asahiculture-shinjuku.com/kogakuin/koza/) 「ネットクチコミの動向を探る」 中央大ビジネススクール助教 …

実名のネットワークは衰退か、成長か。

明後日24日(木)にプラットフォームデザイン・ラボの研究会で 「活発化するネットワーク・衰退するネットワーク」というテーマを取り上げる。今回は実名に着目した研究会だ。mixiでは5%程度のユーザしか実名を出していないというニュースもあったし、そもそ…

日経ITplusにてLinkedInを解説中

日経ITPlusにて、今日から3回にわたってビジネスネットワーキングサービス、LinkedInの解説記事が連載されます。今日はトップからリンクをしていただきました。 よろしければご覧下さい。記事: ビジネス利用に特化し急成長・ビジネスSNSのLinkedIn(1)今回、…

知識共有コミュニティワークショップの論文募集を開始しました!

知識共有コミュニティワークショップ―インターネット上の知識検索サービス研究― 論文募集のお知らせ http://www.infosocio.org/cfp_workshop_a2008.html日程: 2008年11月29日(土) 場所: JICA地球ひろば 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24 (予定) 主催…

智場111号 (国際大学GLOCOM)

智場 #111 人のつながり −理論,社会,インターネット作者: 秋山進,飯盛義徳,池上英子,井上明人,井庭崇,折田明子,ケニス・ニール・クッキエ,庄司昌彦,トーマス・W・ヘイズレット,渕野康一,増田直紀,湯川抗,渡辺弘美,加藤創太,森田沙保里,濱田美智子出版社/メー…

情報社会学会研究発表大会でパネリストをします

情報社会学会の2008年度研究発表大会が6月14日(土)、慶應義塾湘南藤沢キャンパスにて開催されます。この大会で、師匠である國領先生、そしてDMC機構金先生とパネリストをすることになりました。 14:30〜15:20 パネルディスカッション 「ネットの安全性と…