ペンギン日記(旧akoblog)

identityやprivacyに関心を持つ大学教員のブログ。20歳の頃から「ペンギンみたい」と言われるのでペンギン日記。

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年もお世話になりました

非常に慌ただしい年末年始を迎えておりますが、年が変わるのでエントリを。・専任教員2年目:関東学院大学に着任して2年目。ゼミにて卒論指導が始まり、ゼミ生の学会発表、ゼミ合宿といった学生指導の機会が増えてきた。学会で、学生たちが、私の師匠から質…

「アナと雪の女王」は心地よかった

etc

明日の紅白歌合戦でもLet it goが歌われるようだし、今年は各所で「アナ雪」の評判を聞いた。男性に頼らないヒロイン像といった評価も多かったようだけど、どうもそれだけでは説明しきれない気がする。それに、アナ雪に登場する男性たちは頼もしいし魅力的だ…

「金もうけ」疑いの出版社からメール

AASCITというところからメールが来た。 そもそも、宛名の書き方がおかしいので、近頃話題になっていた「ハゲタカ出版社」のリストを参照。 単なる“金もうけ”の疑いのあるオープンアクセス出版社のリスト(2014年版) http://current.ndl.go.jp/node/25205 Po…

情報社会のソーシャルデザイン

情報社会学会のご縁で、分担執筆させていただいた書籍が発売されました(11月26日)。情報社会のソーシャルデザイン:情報社会学概論II作者: 公文俊平,大橋正和出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2014/11/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品…

終戦記念日に「お風呂」の話を思い出す

etc

終戦記念日の朝。 暑い。朝干した洗濯物はとっくに乾いているし、部屋の中で仕事をしていても、エアコン無しだとすぐに汗をかく。出かける前にシャワーを浴びようかと思いながら、終戦のときにちょうど二十歳だった祖母の話を思い出す。小学校の宿題だったと…

8月18日(月)ISOC-JPのWorkshopにて「アイデンティティって何?」を考えます

ISOC-JPのOnline Identity WGの初回研究会が週明けの18日(月)に開かれます。お声がけいただき、話題提供することになりました。 まずは、アイデンティティやプライバシーについて考えるきっかけになれば、という趣旨です。 Online Identity Workshop Vol.1…

ブログへのコメントはFacebookに?

今日書いたブログ記事、このブログのコメント欄には一つもコメントはないけれど、「投稿しました」というTweetをそのまま貼り付けたFacebookには、多くのコメントをいただいている。おもしろい現象だ。

ビッグデータ活用でも「30代・女性」から脱却できないのだろうか?

ID

日経ビッグデータの8月号のケーススタディを読んでいて、いくつか違和感を覚えたのでメモ。今月号ではJR東日本ウォータービジネスが取り上げられている。 エキナカ自販機acureの事例だ。前半は気温データとの組み合わせでホット飲料への切り替え最適期を見極…

【お詫び】Twooを踏んでしまいました

Twooという出会い系?のSNSを踏んでしまい、多くの方々に登録お誘いメールが届く事態になってしまいました。 申し訳ありません。このメールは無視していただけますよう、お願い申し上げます。なお、このサービスは「Twoo!オープンすぎる出会いアプリ」にも…

大分「ペンギン」空港へ

※このエントリは後日書いています大学の未来ビジョン・法人WGの活動の一環として、九州方面の大学訪問出張に出かけた。最初は大分空港へ。大分空港のキャラクターはペンギンのマーシャル君。空を飛べないペンギンが、空を飛ぶ仕事に憧れたという設定だそうだ…

立命館アジア太平洋大学訪問

※このエントリは後日書いています。また、写真は後ほど追加予定。空港バスを途中で降りてからタクシーで山の上へぐるぐると上り、APUこと立命館アジア太平洋大学に到着した。タクシーを降りるとひんやり涼しい。市街地は遙か下方に見えており、「下界」と呼…

翻訳者の仕事をリアルに聞きました!

※このエントリは後日書いています。私が担当している「メディア・イングリッシュI」の講義では、英字新聞を元にした教科書を使って、英文の記事を読む練習をしている。中身をしっかり読んで意見を書いてもらったり、実際の英字新聞サイトを読んでもらったり…

Research Panel: Comparing Japan & the United Statesにて講演

※このエントリは後日書いています。2011年にVisiting Assistant Professorとして勤務していた、米国ジョージア州のKennesaw State Universityのthe Year of Japanのイベントの一環としての研究パネルに参加してきた。博士課程で同期だった、東京海洋大学の小…

(続編)米国で実名(legal name)を証明する手続き:パスポートの氏名変更

出生証明、結婚許可証あるいは証明書と並んで、本人の氏名を確認する書類として使われるパスポート。パスポートでの氏名変更はどうなるのか調べてみた。 DS-5504: Name Change, Data Correction, and Limited Passport Book Replacement Form http://travel.…

米国で実名(legal name)を証明する手続きについて調べている

実名について調べているメモをブログに残しておく。米国では、自分が名乗った名前が実名だという話を思い出し、身分証明書にそれらを反映させていくにはどうなるだろうか?という動機から、まずはSSN(社会保障番号)について調べてみた*1。なお、ここでは leg…