アメリカ暮らし
(このエントリは後日書いています)昨年に引き続き、Internet Identity Workshop(IIW)に参加するため、アメリカ西海岸にやってきた。California州Mountain View市だ。1997年から1年間、ここに暮らしていたこともあって、空気のにおいから何から懐かしい。一…
4月に訪れたときは、Boston Commonはまだ緑がほとんどなかったし、コートを着て歩いていたけれど、今は緑が勢いよく、心地よい美しい季節。あじさいを見つけた。
ピッツバーグからボストンに移動の日。US Airwaysなら片道90ドルと安いのだが。。。結果、19時には着くはずが、23時過ぎの到着に。機体は到着しているが、定刻に遅れた結果、ボストン空港での着陸枠が取れないという。1時間遅れのアナウンスが順に遅れて行っ…
私の暮らしているケネソーは、幸い暴風雨からは外れたようで、夜中に若干雷雨があった程度で済んだ。月曜夜の嵐の方がひどいくらいだった。だが、暴風雨と竜巻は凄まじかった。ジョージア州とテネシー州の境あたりはもろに被害を受け、高校の建物が吹っ飛ん…
Information Resource Management(情報資源管理)の授業は、今日が最終日。果たして担当できるのだろうか、と思っていた科目だが、教科書全部を終わらせることができた。Information Technology for Managers, International Edition作者: George Reynolds…
学科長でもあるDonaldと相談して、20時からの夜のクラスを休講にした。特にガイドラインが見つからなかったが、学生達の安全を考えると、休講にして、試験期間の来週を最終プレゼンに当てることにした。二日前の月曜の夜、激しい暴風雨で大学一帯が停電した…
帰国が近づいてきたので、車を売却した。トヨタのヤリス(2007年モデル)。 アメリカで車を売る方の役に立てばと、メモしておく。 手順は次の通り。1) 車の相場価格をBlueBookで調べる 2月に購入した当時から、いい状態で譲っていただき、それから2ヶ月しか…
ケネソー州立大学のキャンパス内を歩いて通勤。緑が多い。 林の中の抜け道を教えてもらった。少ししめった、樹木と緑の匂い。
時差のおかげで、24日のうちから誕生祝いのメッセージを日本からいただく。母からFacebookでメッセージをもらい、びっくり。こちらでは日付が変わってなかったので、ながーい時間、誕生日を楽しめた。不思議な感じだ。 ルームメイトのギリシャ人、Apostolos…
会場でもワインの1杯はいただるのだが、International Houseに戻って、そこで飲み直そうということになる。私は、日本からのゲストを2人乗せて帰宅。アポストロスは、経営学部の学部長たちと一緒だと言う。あり合わせで何か料理しようと相談し、「きゅうりあ…
ケネソー州立大学がホストしたシンポジウム、アトランタのミッドタウンで開催された。アトランタには、アジア系企業が大変多い。2,500の外国企業がアトランタエリアに集まっているそうだ。日本企業は、ジョージア州への投資額では1位、取引額では4位。韓国は…
アメリカに来てから、卵はサルモネラ汚染が厳しく言われ、生玉子はおろか半熟卵さえ滅多に食べられなかった。たまごかけごはんは大好物…さりとて、こちらで身体を壊す訳にいかず…と思っていたら、以前Twitterで「低温殺菌卵」があると教えていただいた。 Dav…
まず、正直に言うと、この記事を書くことが、いわゆる「不謹慎」なことといって非難されるのではないかという恐れを感じていた。見えない罪悪感に縛られる。けれど、同じような気持ちを持って、海外で過ごされている方がいるかもしれない。たった一人でも、…
改めて、アメリカ合衆国という国の大きさを体感。今回の旅行は、アトランタからシカゴまで2時間。シカゴからサンフランシスコまで約5時間の旅だった。これでも国内線だ。窓からの景色はこのとおり。どこまでも都市圏の続く日本の首都圏から来ると、何もない…
大学が一週間の春休みに入ったので、貯めていたマイルを使ってカリフォルニアまで飛んできた。週末はパロアルトに滞在。一週間の間、いろいろな方々にお会いする機会だ。幼年期をここで過ごして、その後も一年ここに暮らしたことがある。そういった意味では…
かなり待たされた。窓口に呼ばれるまで待てと言われ、1時間以上待ち、窓口に行ったら「ここじゃない、もう一度番号をもらってこい」と言われる羽目に。結局、受けられることにはなって、DDSの目の前まで車を回してきて、列を作って待っていなさいと言われる…
Canton RoadのDDSまで運転して行く。道に迷ってしまい、行きすぎて戻ってしまったが、ショッピングセンターの端っこにDDSがあった。単独の建物がぽん、とあるわけではない。まずは、Informationの列に並ぶ。ここで何をしたいかを伝えると、申請書と番号札が…
転入してから30日以内と言われている、ジョージア州の免許。国際免許で運転はしているが、車の所有者移転には免許証が必要なので、取得しなければならない。自分のためのメモをここに転記。まずは準備。他の州ではDMVと言っていたが、ジョージアではDepartme…
こちらでは、International Houseという一軒家を、4人でシェアして暮らしている。中国人の女性、ギリシャ人、ウガンダ人の男性、そして私だ。各部屋とバスルームが独立していて、キッチンとリビングは共同。皆で食事をすることは、なかなかなかったのだが。…
Publixで買ってきた、チョコレートミルク。子どもの頃(幼少の頃を西海岸で過ごしてました)、牛乳で薄めて飲んでいたのを、親がけちったからだと思い込んでいたが、実際甘くて甘くて、薄めないと飲めない!ココアとも違う味で、アタマを使った後のおやつに…
こちらで2週間を過ごして、ようやく自分でも近郊に買い物に行けるようになった。それまでは、連れて行ってもらっていたのだが。大学からもっとも近いスーパーは、Kroger。そこそこ大きいしモノもそろうのだが、、安いけれど品質がちょっと気になるところ。た…
週末なので、自分の備忘も兼ねて少々暮らしのことも。私が暮らしているのは、ケネソーというアトランタの北西だが、ここはメトロアトランタといういわゆる「アトランタ首都圏」と言った場所だ。現在進行形の情報が、どなたかの役に立てばよいなと思っている。
大学で開催された Social Media Conference(SOCON11)に参加。大学の社会科学学部がホストしているもので、私も所属する学科から参加費を出してもらっての参加だ。午前中のキーノートでは、諸々の状況共有。モバイルの話では、利用のほとんどがtexting(SMS)と…
情報通信技術利活用のための規制・制度改革に関する専門調査会の会合に遠隔で参加した。IT室のご協力を得て、skypeで接続。私からは会場全景がなんとなく見え、私の映像は、座長の後ろにあるスクリーンに映っていたようだ。実際には、skypeごしには会場が見…
講義のディスカッションから得られた話をメモ。 いわゆる「ハンドル」を英語で何というか。handleは一部にしか通じず、pseudonymだと固い。fake nameだといかにも偽名。nickname だと実名に通じる使い方もある。このクラスでは、 alias (別名)がしっくりくる…
研究と離れて、生活のことを少し。 週末には、アモロソ教授ご夫妻にFarmers Marketに連れて行っていただいた。韓国系のマーケットらしいが、何しろ、野菜も魚も肉もどっさりある!お弁当や自炊を考えていろいろ買い込んでしまった。アジアの食材、日本食関係…
到着して丸一週間。ゲストルームに泊めていただいて、買い物やら食事やら、本当に甘えさせていただいているのだが、それでも一週間目から仕事。疲れていたらしい。土曜日は午前中寝飛ばした。今日のアトランタはぽかぽかと、5月の陽気。最高気温は20度近くま…
Collage Meeting(学部会議)とDepartment Meeting(学科会議)が金曜の朝に開かれた。前者は、学会のコーヒーブレイクの様子で、会場の前には菓子パン、マフィン、コーヒーが置いてあって、戴きながらFaculty同士で話ができる。会議の会場も、ホール状の大教…
火曜と木曜の15:30から、IRM(学部科目)を75分。水曜の20時〜22:45に、Social Media(学部科目)をほぼ3時間。今週は、大学院の科目が一つない週なので、3コマ担当してひとまず一息。初回の講義は、先に書いたとおり緊張したが、Social Mediaは自分のフィー…
HR(Human Resource,人事)のオリエンテーションがあった。2時間の時間が取ってあり、事前に記入せよという書類がPDFで送られてきた。二部あって、一部はジョージア州での危険物取り扱いに関するもの。化学物質の取り扱いと、ラベルの読み方、職場でどのよう…