ペンギン日記(旧akoblog)

identityやprivacyに関心を持つ大学教員のブログ。20歳の頃から「ペンギンみたい」と言われるのでペンギン日記。

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

追記:戸籍のIT化は夫婦別姓の実現を見越していたという話

夫婦別姓法案、通常国会にも提出 千葉法相 (NIKKEI NET 9月29日) http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090929AT3S2901029092009.html これについて、戸籍や住民登録のシステムにどんな影響があるのだろうかと心配する人も少なくないと思う。以下、以前調…

身分登録の問題として民法改正(夫婦別姓)案を考える

夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00001.htm (2009年9月27日03時01分 読売新聞) 以前このブログでも「夫婦別姓の民法改正案が通らない4つの理由」として執筆したが、夫婦がそれぞれの姓を保…

連鎖

ちなみに、今回の講演の機会をいただいたのは、AI学会に書いた論文がきっかけだった。AI学会の論文は、その前のSAINT(2008)でお会いした先生とのdiscussionがきっかけだった。というように、いろいろな機会は連鎖するのだなと感じている。

PPDM研究会で講演

Privacy Preserving Data Mining (PPDM)の勉強会にて、講演をさせていただいた。 Linkabilityとアイデンティティについて、昨年の調査結果も踏まえてご報告。合間合間にコメントやご質問を多々いただき、むしろ私が勉強させていただく会になった。本人を同定…

東京都市大学環境情報学部にて講義開始

今期は東京都市大学の環境情報学部にて講義を一つ持たせていただいている。科目は「情報化と市民参加」。場所は横浜市営地下鉄ブルーラインの中川駅に近い、横浜キャンパスだ。いわゆる港北ニュータウンで、子供のころからなじみ深い地域だ。今日はその初日…

夏の読書

iPhoneを入手してから、電車の中での読書が減ってしまった。反省。読書記録は相変わらずAmazonのインスタントストアに記録している。こうすると、次に読みたい本をレコメンドしてくれるので便利だ。それに、私自身は自分の読書履歴を公開することに躊躇はな…

論文はわらしべ長者

もともとは、1月に発表した「第15回社会情報システム学シンポジウム」(http://d.hatena.ne.jp/oritako/20090123/1233215357)でいただいた質問がきっかけ。そこから、6月頭に情報処理学会EIP研究会で発表し(「情報処理学会EIP研究会で発表予定・「なりすまし…

11月にACM CCSのDIM2009で発表します

なりすまし問題について、5月の終わりくらいから議論をはじめ、6月にとりまとめた論文を、11月のACM CCS2009のWorkshop, DIM2009で発表することになった。 09:30-10:40 Session1: Social Identities Session Chair: David Chadwick (University of Kent)09:3…