ペンギン日記(旧akoblog)

identityやprivacyに関心を持つ大学教員のブログ。20歳の頃から「ペンギンみたい」と言われるのでペンギン日記。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブサイトの引越しが難しくなった

1999年に作ってからずっとメンテナンスしている事実婚サイトを引っ越した。が、完全な引越しができずに苦戦している。これまでも、ジオシティーズ→ニフティ→dionと引越しをしているのだけれど、今回は次の点が全く違うのだ。 サイト同士の相互リンク サイト…

キユーピー仙川工場見学

学内・学外のメンバーで取り組んでいる「アドバンスト・ケース」教材作成及び研究の一環として、キユーピー仙川工場の見学に伺った。研究室の同窓生でもあり、現在東京海洋大学の小川さんのご紹介だ。時期がら、自由研究目的の小学生が多い。大学教員は一生…

博論は出発点であることを実感する

今日まで事務室が休みなので、思い切って机の上を整理した。ちょうど一年前に博論の審査委員の先生方から戴いたコメントが出てきた。これを読んでいると、博論を仕上げるプロセスではあるものの、博論の後取り組んでいることや考えていることにつながってい…

工学院大学・朝日カレッジで講座を持ちます

工学院大学・朝日カレッジ(大学とカルチャーセンターのジョイントなのです)にて、10月度から講座を持つことになりました。講座一覧(http://www.asahiculture-shinjuku.com/kogakuin/koza/) 「ネットクチコミの動向を探る」 中央大ビジネススクール助教 …

日経ITplus '08夏専門家アンケート

日経ITplusにて、専門家や執筆者がアンケートに答えるという企画があり、今週の月曜から順次掲載されていた。私も以前記事を執筆させていただいたご縁で3問、お答えさせていただいた。ネット規制や閲覧制限は必要か・専門家はこう見た’08夏(3) http://it.…

トゥルク城再び

午後はまるっきり開いたので、再びトゥルク城へ。今度はゆっくり城の中を見て回った。

Closing Session

日食を観た後、Closingに駆け込む。各ワークショップからの報告。われわれのDAS-P2Pは、次回はSAINTではないのだが、それでも次回についての宣伝もした。学会全体の参加者は168名。DAS-P2Pには30〜35名参加してくれたし、同日の別セッションの参加者も多かっ…

日食

昼食後、日食があるというので外に出る。こんなことならサングラスを持って来ればよかった!トゥルク大の人から黒いガラスをお借りして、撮影。 後は、ティッシュカバーのセロファンを何重にも折ってフィルタ代わりに透かして見た(たぶん本当は目によくない…

ITeSワークショップ

午前中のITeSワークショップに出席。地域でのネット活用の話から、人の知識を活用したGridまで。しかし、地域でのネット活用は、オフラインでの打ち合わせから発生したアウトプットがネットで流布するという話。理想的には、オンラインで出会った人同士が、…