ペンギン日記(旧akoblog)

identityやprivacyに関心を持つ大学教員のブログ。20歳の頃から「ペンギンみたい」と言われるのでペンギン日記。

産後休業中です

先日、第三子を出産しました。10月末まで産後休業をいただき(ちなみに産後「休暇」じゃなく「休業」です→ご参考:http://www.bosei-navi.go.jp/leave/)、11月から仕事に復帰する予定です*1。新学科の科目は、後半集中講義で対応。その他の科目は非常勤の先生とオムニバスということで、学期 1/3が終わったところでの復帰予定となりました。

三度の妊娠・出産を経てみると、いずれも経過が違っていました。第二子のときには授業を休講にするほど苦しんだつわりも、第三子のときは若干の味覚変化と眠気を感じたのみでした。第一子・第二子と妊娠後期から恥骨痛と腰痛で歩くのも激痛だったのが、第三子では産まれるまで痛みなくスタスタ歩いていました。第一子のときは、妊娠後期まで海外出張していたのですが、第二子、第三子では長距離移動は自重しました。妊娠中の体調は個人差どころか、母親は同じでも「中の人」によって全然違うので、「自分はできたから他人もできるはず」ということは全く当てはまりません。働ける人、動ける人、電車で立っていられる人もいる/時もありますが、その逆もあるわけで、一般化できることはないなあと感じました。

妊娠中の過ごし方は、宋美玄先生の本がとても参考になりました。あれもこれもダメ!だとストレスが溜まりますが、大丈夫なことも多いのです。例えば、カフェイン。私は普段の飲み物を麦茶にして、その代わりアイスコーヒーを飲んでました…が、飲みたいだけ飲んでも一日1〜2杯程度で牛乳入れて飲んでいたので、許容範囲内なわけです。

産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK-プレ妊娠編から産後編まで! (専門医ママの本)

産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK-プレ妊娠編から産後編まで! (専門医ママの本)

子育てのことは仕事とは別という意識があったのですが、一方でメディアリテラシーという観点から見ると、眉唾な情報がネットに溢れていて、睡眠不足でそれに振り回される産後すぐの母親・・という状況は気になっています。昨年書いた自分の記事を、改めて読み返したりしていました。

産後と似非科学
http://d.hatena.ne.jp/oritako/20150710

*1:上の子達もお世話になった認可外の保育園で受け入れてくれることになったのが有り難いことです