ペンギン日記(旧akoblog)

identityやprivacyに関心を持つ大学教員のブログ。20歳の頃から「ペンギンみたい」と言われるのでペンギン日記。

etc

国際女性デーを初めて意識した

etc

国際女性デーを意識したのは今年が初めてだ。朝日新聞のサイトのDear Girlsがきっかけだったと思う。掲載される様々な女性たちの記事を読み、共感したり、あるいは自分はちょっと違うなと改めて感じたりした。なお、こうした記事で違和感を覚えるのも大事だ…

産後休業中です

先日、第三子を出産しました。10月末まで産後休業をいただき(ちなみに産後「休暇」じゃなく「休業」です→ご参考:http://www.bosei-navi.go.jp/leave/)、11月から仕事に復帰する予定です*1。新学科の科目は、後半集中講義で対応。その他の科目は非常勤の先…

日常から切り離されないインターネット

インターネットにどこでもつながることが、世界を広げるよりも、日常をどこにでも持って行くことになるな、と実感した。 先日のテキサス出張、飛行機の機内でもネットがつながった。空港でもつながった。日常やりとりをしているLINEグループでのちょっとした…

「アナと雪の女王」は心地よかった

etc

明日の紅白歌合戦でもLet it goが歌われるようだし、今年は各所で「アナ雪」の評判を聞いた。男性に頼らないヒロイン像といった評価も多かったようだけど、どうもそれだけでは説明しきれない気がする。それに、アナ雪に登場する男性たちは頼もしいし魅力的だ…

終戦記念日に「お風呂」の話を思い出す

etc

終戦記念日の朝。 暑い。朝干した洗濯物はとっくに乾いているし、部屋の中で仕事をしていても、エアコン無しだとすぐに汗をかく。出かける前にシャワーを浴びようかと思いながら、終戦のときにちょうど二十歳だった祖母の話を思い出す。小学校の宿題だったと…

食事の時間帯が違うギリシャ

会議のために、朝7時に朝食をとり、8時に会場へ。しかし昼食は15時、ディナーは21時になっても始まらない。昼過ぎにはおなかが空いてたまらない。。昼食が14時過ぎなのは普通のようだ。日本から飛ぶと、早寝早起きをする側に時差が働くので、夜更かしの夕食…

Chios島(ヒオス/キオス島)へ移動

(このエントリは後日書いています)管制官のストが解除されたため、学会会場の大学へ移動を開始。ただし、タクシーもメトロもストが続いているため、唯一動いていた空港バスのバス停まで、Apostolosの車で行き、そこに止めた。止めると行っても、路駐だ。。…

アテネで催涙ガスを浴びる

帰りに、デモの後のシンタグマ付近を通った。所々、ノドや鼻につんと来る。催涙ガスの残りだ。大きく迂回して、動いているメトロの駅に向かって歩いていた。同行者の二人と、ギリシャ人のApostolosとの4人で。 ビラが貼られている。読めないが、左翼のものら…

48時間ストのアテネにて

(このエントリは後日書いています) 48時間のストライキ。空港の管制官だけは、ストを早めに切り上げたとかで、翌日20日の便を取り直した。それでも、一日アテネに滞在せざるを得ない。ホテルで科研費の書類を書き、ネットの調子が悪くてなかなか送れずに焦…

スト中のギリシャへ

(このエントリは後日書いています) ケネソー滞在中のルームメイト、Dr.Apostolos Gotsias が実行委員をしている国際会議に論文がアクセプトされ、かつ、マンガ教育のワークショップも開催できることになったため、ギリシャに出張とあいなった。諸々準備し…

品川駅の「街頭テレビ」

品川駅の構内に人だかり。サイネージ自販機だった! あまりに混んでいるので、水も買えないかなと思いきや、ほとんどの人は買うためではなくて携帯のカメラを構えている。衆人環視の状況の中、自販機に近づくと、ぱっとオススメマークが付く!私へのオススメ…

Twitterで百人一首を現代語訳した

昨年の12月初頭。ふと思い立ってTwitterに小倉百人一首を現代語訳したものをpostした。年末年始の個人的な企画としてよいかなと思い、自分の整理のために#akoyakuというタグをつけた。これはまったく、個人的な趣味だ。かるた競技としては苦手だが、百人一首…

戦争中の空は真っ赤だと思っていた

連休中に考えたこと。 生まれて初めて自分のお小遣いで買った本は「ヒロシマの歌」という文庫本だった。小学校の授業で読んだ「ちいちゃんのかげおくり」の空は、赤く燃えていたと想像していた。小学生の頃図書室に通い詰めて原爆の写真集を眺め、白黒でおど…

Denuncia de Policía(盗難証明)を取る

etc

サンツ駅の交番は、日曜は朝9時半までオープンしない。しかも、「ここには英語ができる人はいない。カタルーニャ広場まで行け」と言われてしまった。こちらも挨拶と数字くらいしかカタルーニャ語もスペイン語も話せない。と言っても、もうこれ以上地下鉄に乗…

書籍が届いた

とても嬉しい! のだが、恐ろしくて自分の章を読めない。 事務課に報告に行って、あとはお世話になった先生方のメールボックスに謹呈しに行った。

共感覚で困ること

学会発表の資料を作成しているのだが、匿名性の低い状態を「赤」、匿名性の高い状態を「青」にして作図をしていたのだが、これを英語にすると Identified と Anonymous。この通り、水色と赤でしかも逆なので、資料を作りながら混乱してきた。途中で入れ違っ…

私の持つ共感覚

番組の紹介では「超能力」なんて書かれていたりもするが、これは能力ではなくて感覚の話。字を見て色を感じる、音を聴いて色を感じるといったように、複数の感覚を同時に感じることを共感覚と言うようだ。詳しくは、ご自身も共感覚者で、学術的に研究をされ…

Drの効用

etc

情報処理学会の2007年12月号、「次世代の女性技術者たちへのメッセージ」を遅ればせながら読んだ。1980年代から今に至るまでの、大変勇気付けられる話の中で、ひときわ目を引いたフレーズがあった。些細なことだが、博士課程に進んだ理由のひとつが、Dr.なら…

データと記録で振り返る2007年

etc

2007年、あっという間に一年が過ぎた感覚が強いが、振り返ってみると多くのことがあった。このブログ、mixiの日記、本を記録しているサイトなど、CGMは自分の記録の集積としても興味深い。2007年に読んだ本は約150冊。 図書館で新刊を借りたり、自分で買って…

ヘリの音がすごい

etc

横浜市神奈川区上空が騒がしい。14時頃からずっとヘリが旋回していて、ホバリングしているものもある。音が相当に大きいのと、途切れないのとでだんだん不安になってしまった。事件か事故か?しかし、どこに問い合わせればよいのやら。思い立って、横浜市コ…

訃報 itojunさん

etc

訃報:萩野純一郎氏 http://www.wide.ad.jp/news/press/20071031-itojun-j.htmlWIDEプロジェクトの先輩、itojunさんこと萩野純一郎さんが逝去された。 37歳、急な知らせが信じられなかった。itojunさんには修論の折、「個人サイトを充実して作っている方」と…

研究者ネットワーク

etc

今日はYahoo!知恵袋でお世話になった岡本真さんのご紹介で、三浦麻子先生にお目にかかった。博論でかなり読み込んだ一冊「インターネットにおける行動と心理―バーチャルと現実のはざまで」の翻訳者でもあり、CMCやウェブログ研究で有名な方である。Yahoo!知…

相鉄・ほどがや能

etc

相鉄・ほどがや能のチケットが当選したので行って来た。能も狂言も興味はあったのだが、敷居が高くて見に行ったことはない。幸い、大学からの帰り道の相鉄線沿線なので、今週は前もっていろいろ頑張って予定を空けた。まずは横浜能楽堂館長の山崎有一朗さん…

夫婦別姓≠旧姓使用?

etc

大学時代の仲間達と話している中で、「旧姓使用と夫婦別姓は違う気がする」と言われた。どうやら、事実婚=夫婦別姓だが、旧姓使用はそうではないということのようだ。民法上、夫婦のどちらかが改姓しないと婚姻届は受け付けられないため、名字を変えたくな…

政策空間執筆者交流会

etc

昨日23日、政策空間というオンラインジャーナルの第1回執筆者交流会を開催した。第3号から私も編集部に参加し(一時は副編集長もつとめさせていただきました)、気づいたら4年。45号を発行し、多くの方々に執筆いただいてきた。原稿料なし、編集部は編集とPD…

山と海

etc

お盆休みは山と海、よく学んでよく遊び、だった。まずは國領先生の別荘にて、博士論文合宿。河口湖ICまでは猛暑だったが、別荘地に入るとぐんぐん涼しくなっていく。夕方1時間ほどの散歩をしたが、気持ちよいほどだったし、信じられないことに夜は寒いとすら…

公文俊平さんを囲む会

etc

公文俊平先生が、国際大学GLOCOMを退任されたことから、先生を囲んでの集まりが持たれた。前半は公文先生のこれまでを振り返る講演だった。特に印象的だったことを書いてみる。学生時代の公文先生は、「宇野理論」に夢中になられ、これで全てが理解できる!…

ベランダガーデニング

etc

ベランダのバジルとミニトマト。先月買ってきてから、毎朝水を遣るためにえいやっと起きるようになった。コンパニオンプランツという相性があるらしく、この2つを隣に植えておくとお互いの生長によいようだ。ベランダは東向きで開けているので、直射日光がか…