ペンギン日記(旧akoblog)

identityやprivacyに関心を持つ大学教員のブログ。20歳の頃から「ペンギンみたい」と言われるのでペンギン日記。

科研費

匿名→名乗り→実名

2007年にいただいた科研費では、匿名性の構造、経緯、効果を整理した。2009年の科研費では、名乗りとIDの関係について整理した。今年からは、そもそも実名とは何か?について考えていきたい。申請書類を書く上で研究計画を読み直している。今年度からはこう…

科研費(若手B)内定

本年度から3年間の計画で応募していた、科研費の内定をいただいた。若手Bは39歳までしか応募できないため、いただくのは最後になるはず。Twitterを見ていると、e-radから見られたという話が散見されたので自分も見てみたが、「電子申請」の「課題一覧」には…

若手研究者としての私の結論

まあいいや。私は、自分の好奇心と、勝手ながら持っている使命感に従って生きることにします。なので、私自身の研究体制を縮減させる気は毛頭ありません。 #shiwake3 about 17 hours ago from web http://twitter.com/oritako/status/5673632315 というわけ…

「仕分け」会議を聞いて勿体ないと思ったこと

シカゴ出張中だが、部屋のネットでライブ中継を聞いていた。若手の競争的研究資金は「縮減」という結論になった。 明日は、まさに科研費(若手B)の出張費での成果発表だが、心が落ち着かないのでブログに書いておこう。 行政刷新会議ワーキンググループ日程…

科研費若手Bに内定

二度目の科研費に内定をいただきました! 「インターネットコミュニティ利用時における安全な『名乗り』に関する研究」 今年は若手Bも4月1日付で内定が発表されたと知り、昨日中には大学に届いているはず、ということは今日くらい…?と一日不安な思いで過ご…

科研費の報告書(繰り越し分)

H19年度の科研費の一部を繰り越したので(繰り越しの手続きを踏んでのこと)、H19年度分の報告書(C-7-1様式)とH20年度分の報告書(C-19)を併せて書いている。今更になって反省だが、C-7-1は繰り越し事業が終わった時点で書いておけばよかった…というのも、案…

科研費で買った書籍

科研費で買った書籍は、所属機関(中央大学)に寄贈届を書き、大学のシールを貼っている。ということは、このまま書籍は寄付してしまい、異動しても手元に残らないのだろうか?と思っていたが、所属が変わっても引き続き使えるらしい。今使っているパソコン…

科研費の季節

さて、科研費の季節になった。 今年の学内〆切は10月中旬。あと半月で計画書を仕上げなければならない。現在頂いている若手Bは今年度で切れてしまうのだ。2年前の申請書を参考にしようと引っ張り出したが‥唖然。ひー。こんなものを書いていたとは(と言って…

科研費報告書 様式C-7-1で研究発表欄を増やす

雑誌だけdefaultで3冊あって、あとは1冊ずつ分しか欄がなかったので焦った。様式C−7−1 〔作成上の注意〕 http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_080312/data/c-7-1_chui.pdf 「11.研究発表」欄及び「12.研究成果による産業財産権の出願・取…

科研費の移行

慶應義塾→中央と異動があったため、H19-H20の科研費も転出転入届が必要とのこと。所属機関・部局番号の一覧はここで調べた。http://www-shinsei.jsps.go.jp/topkakenhi/codelist-ka.html今年の(継続)内定通知には、去年はなかった間接経費の記載あり。あれ…

本年度の会計精算終わり

平成19年度の科研費、学内使用の〆切が2月末だった。 端数になった場合には、1000円以内の自己資金を加えて立替払いすることになっている。できるだけぴったりの額を使おうと頑張った結果、77円オーバーで終了! いらないものを買っても仕方ないので、必要な…

科研費の繰越

科研費をいただいているのだが、どうしても繰越が必要になった。当初予想し得なかった事態があったためにある調査を今年度中に実施するのは、ほぼ難しい。現在、研究支援センターに相談しながら進めているが、参考資料をまとめておこうと思う。繰越の手引き…