ペンギン日記(旧akoblog)

identityやprivacyに関心を持つ大学教員のブログ。20歳の頃から「ペンギンみたい」と言われるのでペンギン日記。

ソーシャルメディア

ブログへのコメントはFacebookに?

今日書いたブログ記事、このブログのコメント欄には一つもコメントはないけれど、「投稿しました」というTweetをそのまま貼り付けたFacebookには、多くのコメントをいただいている。おもしろい現象だ。

ケネソー州立大で日本のゲストをお迎えした

マンガ教材の共同研究をしている、東工大の寺野隆雄先生と吉川厚さんにゲスト参加していただいた。渡米前から、このときにやるぞ!と決めていたもので、シラバスにも書いていた。ただ、地震のこともあって、日本からいらっしゃる吉川さんは来られないのでは…

午後のセッション

メモのみ。 企業にとって、誰とコミュニケートするのが価値なのか?誰が責任を持っているの?企業アカウントって、「中の人」が誰だかを公開すべき?ゴーストライターでいていいと思う?という問い。short-form disclosure code LinkedInで「ここに勤めてい…

自分の情報を公開しすぎることを警戒する

アメリカ人は常に実名、とか何でもオープンという先入観は、ここ数日で砕かれ続けている。確かに、Facebookにはみんないろいろ載せているけれど、それに対して「これは危ない」という意識や、「退勤しても上司に見られているなんてまっぴら」とか、「別のア…

SoCon11 に参加

大学で開催された Social Media Conference(SOCON11)に参加。大学の社会科学学部がホストしているもので、私も所属する学科から参加費を出してもらっての参加だ。午前中のキーノートでは、諸々の状況共有。モバイルの話では、利用のほとんどがtexting(SMS)と…

今日教えてもらったこと

講義のディスカッションから得られた話をメモ。 いわゆる「ハンドル」を英語で何というか。handleは一部にしか通じず、pseudonymだと固い。fake nameだといかにも偽名。nickname だと実名に通じる使い方もある。このクラスでは、 alias (別名)がしっくりくる…